2011年12月8日木曜日

Reeder for iPadでフィードごとにすべて既読にする方法


僕はRSSリーダーとしてはずっとGoogleリーダーを使ってきているので、iPhoneやiPadでのフィード消化にはGoogle Readerと同期するアプリとして評判の良いReederをずっと使ってきました。最近Mac版も購入して改めて気になったのですが、iPad版だけ他のものと動きが異なります。

Reeder for iPadの違い
iPhone版(とMac版)ではフォルダを選ぶとフォルダに含まれるフィードの一覧を表示でき、そこでフィードを選ぶことであるフィードに含まれるエントリだけを表示させることができるのですが、iPad版だけはフォルダを選ぶといきなりフォルダに含まれる全フィードのエントリが表示されてしまいます(ラベルで区切られているので見分けはつきますが)。

あるフィードのエントリだけを既読にできない?
これで困るのは、iPad版ではフィード単位に「すべて既読(mark all as read)」にできない、という点です。うまくフォルダ分けできていればフォルダ単位のmark all as readで問題ないかもしれませんが、細かく分けすぎると使いづらくなりますし、日々の忙しさによってはフォルダ中の特定のフィードだけ飛ばしてしまいたいこともあります。

設定項目を隅から隅まで確認しましたが見つからず、アップデートのたびに機能追加されないかなぁ…と1年以上待っていたんですが、つい最近やり方を発見しました。最初からできたのか…orz

フィードごとにエントリを表示する方法
やり方は簡単で、フォルダが表示されている画面でフォルダをピンチアウトするだけ。こうすると、フォルダに含まれるフィードの一覧が表示されるので、その中から好きなフィードを選べば特定のフィードに含まれるエントリだけを表示できます。この状態で「mark all as read」を選べばOK。

フォルダがスタック(紙の束)になっていたのは「(Photoアプリと同じように)ピンチアウトできるよ」ということだったんですね。まったく気づきませんでした。